ナチュールワインって


こんにちは、まかです


今日はワインのお話し。

ワイン皆様お好きでしょうか?私は大好きです!!

最近巷でふつふつと人気拡大中のナチュールワイン

その名前を聞いたことがある人、少なくないのでは。

ナチュールワイン、皆様その定義ご存知ですか?

私はただ無添加なんでしょ?くらいに思っていました。


中野や西荻窪など、中央線沿線でも取り扱うお店も増えてきましたし

もう少しちゃんと知って美味しくいただこうということで

ザックリですが調べてみました( ̄▽ ̄)


知ってるよ、お酒興味ないよと言った方は浅知恵で失礼しますm(__)m


ナチュールとはその名の通り『自然な』という意味

英語のナチュラルをフランス語で表したものです。


化学肥料や農薬を使わないでブドウを栽培する農法が取り入れられ

ワインの製造過程でも自然な造りにこだわっています。

ナチュールの他に、オーガニックやビオなども聞いたことがあるかもですが

また少し違うそうで、人によって定義が異なることから

その区分けはまだまだ素人には難しいのが現状のよう。


ナチュールの話に戻って

初めて飲むと、独特の風味と酸味に従来のワインとの違いを感じるのですが

製造過程で二酸化硫黄を少なくしているため

味が安定しにくく、酸っぱいと感じるひとが多いそうです。

しかーし!慣れてくると

その酸味が癖になり好きになるのが不思議な魅力の一つ。


また、無濾過か軽いフィルターで詰められるため

瓶底には澱が溜まり色は濁っています。

旨味が濃縮されているのですね。

赤ワインに至っては、皮ごと使われるため、無農薬で安心、えぐみも少ないとされています。

極め付けが発酵するのに、天然酵母を使っているとか。



なんと手のかかったワインなんでしょう^ ^

美味しいわけですね。


どうですか?生産者さんの丁寧に作られた

想いが詰まったナチュールワイン

興味なかったけど飲んでみたいな〜と思った方

中野でも購入可能なワイン屋さん

飲めるカフェやバル、レストランがありますよ♪


長くなったので今回はここまで☆


次回はお店の紹介記事を書きたいと思います♪

では♪










Instagram→asaka.ko

m.ease.

private hair salon 中野南口徒歩3分のプライベートサロン 東京中野区の美容室 お客様とスタイリストのマンツーマン 隠れ家サロンです

0コメント

  • 1000 / 1000